EXHIBITION
山田浩之 Hiroyuki Yamada
room1324
「赤絵急須」
「ヘブライ茶碗」

山田浩之 Hiroyuki Yamada
room1324
陶芸作家|激陶者集団へうげ十作
[ 略歴 ]
1970 | 兵庫県篠山市生まれ |
---|---|
1992 | 岡山大学卒業 |
1993 | 丹波立杭焼窯元で修業 |
1994 | 滋賀県立陶芸の森の研修作家として作陶 同年より信楽焼窯元にて就職 |
1996 | 信楽町黄瀬にて独立 |
2001 | 信楽町宮町に工房を移転 |
2001〜2002 | IW.Conch(アメリカF.L)に参加 |
2002 | 陶芸の森にて大壷製作 |
2004・2005 | 韓国Yeojuにてワークショップ |
2005 | The Museum of Fine Arts, Houstonにてワークショップ、特別展覧会 |
2008 | 「信楽ACT 2008~あるく、のぞく、みつける~」主宰、出展 中国、長春吉林芸術学院にて夏季集中講義を行う |
2009 | 「信楽ACT 2009~ツチツナギ~」主宰 |
2010 | 「信楽ACT 2010~バランス・アンバランス~」主宰、出展 |
2012 | 「信楽ACT 2012」主宰、出展 |
2014 | 第二回、第三回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京) 激陶者集団へうげ十作展「その方も乙よのう」(日本橋三越 / 東京) |
2015 | 「信楽からの便り」(やまだあやことの二人展)(FUNATSURU / 京都) 「わんげる。」(麻布十番ギャラリー、織部下北沢店 / 東京) 激陶者集団へうげ十作展「青山事変」(白白庵 / 東京) 「とんがりのススメ」(伊勢丹新宿店 / 東京) 「米食系」(日本橋三越 / 東京) 第五回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京)◎増上寺現代コレクション・グランプリ 韓国にて一ヶ月間、滞在制作 激陶者集団へうげ十作展「ニッポニア ニッポン」(まるごとにっぽん / 東京) |
2016 | 「ITACHOCO ART」「非凡栽」「KAYARISM」「茶ノ湯のSOZO」「ETOMONO & ENGIMONO」(伊勢丹新宿店 / 東京) 個展「みずのあわ」(麻布十番ギャラリー / 東京) 激陶者集団へうげ十作展「越陶燕」(白白庵 / 東京) 「回転喫茶」(日本橋三越 / 東京) 第六回「天祭 一〇八」(増上寺 / 東京) 「BIWAKO BIENNALE 2016」(近江八幡市一帯 / 滋賀) 激陶者集団へうげ十作展「浅草甲乙数奇合戦」(まるごとにっぽん / 東京) |
2017 | 二人展(ホテルニューオータニ寛土里 / 東京) 「SAKURA MY CHILL」(京急百貨店ギャラリー旬 / 神奈川) 神戸メリケンパークホテルレストラン企画「器の美・料理の美」賞味会『蛮餐会』(白白庵・石橋圭吾プロデュース)参画 |
http://miyamachihouse.com/ya/index.html
激陶者集団 へうげ十作
所在地 | : 〒112-0013 東京都文京区音羽2-12-21 講談社モーニング編集部 |
---|---|
代表者 | : 石橋圭吾(白白庵|有限会社ニュートロン) |
: info@pakupakuan.jp(白白庵|有限会社ニュートロン) | |
URL | : morning.moae.jp/lineup/13 |