EXHIBITION
津田友子 Tomoko Tsuda
room1323
「ジャパンカップ」
「アミューズ」
「飯碗」
「ぐいのみ」
「赤楽茶盌」

津田友子 Tomoko Tsuda
room1323
[ 略歴 ]
1975 | 京都で生まる |
---|---|
1997〜7年間 | 茶陶楽焼の「吉村楽入氏」師事 |
京都府立陶工高等技術専門校 成形科を修了
京都市立工業試験場 陶磁器コース本科を修了
現在、京都花園の窯で作陶活動に取り組む。
[ 主な出展 ]
白白庵(ニュートロン), 日本橋三越, 阿倍野近鉄百貨店, 京都高島屋, 銀座三越, JR大阪三越伊勢丹, 伊勢丹新宿店, 阪神百貨店, 阪急うめだ本店, 西武渋谷店, アートサロン山木, GALLERY FUNATSURU, 「韓・日陶芸交流展」(韓国 / 慶尚北道) ほか
2010〜 | 「第1回 IKEYAN☆巡回展」※2014.11「ikeyanアーティストファイル」掲載 |
---|---|
2013〜 | 第一回〜第六回「天祭一〇八」(増上寺 / 東京)出展 |
2015 | 「床の間のある暮らし」(伊勢丹新宿店 / 東京) 激陶者集団へうげ十作展「ニッポニア ニッポン」(まるごとにっぽん / 東京) |
2016 | 「春爛麺」「黄金色の時間」「回転喫茶」(日本橋三越 / 東京) 「一花一茶」(銀座三越 / 東京) 「非凡栽」「KAYARISM」「陰翳礼賛 いにしえ茶会」「ETOMONO & ENGIMONO」(伊勢丹新宿店 / 東京) 「神戸アートマルシェ2016」白白庵ブースより出品(神戸メリケンパークオリエンタルホテル / 兵庫) 個展「白と赤のグラデーション」(銀座三越ジャパンエディション / 東京) 激陶者集団へうげ十作展「浅草甲乙数奇合戦」(まるごとにっぽん / 東京) |
2017 | 「ねこLOVERS」「大人のバレンタイン茶会」「春の女子会」(伊勢丹新宿店 / 東京) アートラウンジ「木漏れ日満ちる」(パークホテル東京 / 東京) 「SAKURA MY CHILL」(京急百貨店 / 神奈川) 新宿髙島屋美術画廊十周年記念「十花のしつらえ」(新宿髙島屋 / 東京) 津田友子・穂高隆児 二人展(銀座三越ジャパンエディションMITATE / 東京) 神戸メリケンパークホテルレストラン企画「器の美・料理の美」賞味会『蛮餐会』(白白庵・石橋圭吾プロデュース)参画 |
白白庵
所在地 | : 〒107-0062 東京都港区南青山二丁目17-14 |
---|---|
代表者 | : 石橋圭吾 |
TEL | : 03-3402-3021 |
: info@pakupakuan.jp | |
URL | : www.pakupakuan.jp |