鈴木 強 Tsuyoshi Suzuki
room1205
-
15号変形 笑うツルとゾウ
-
12P 宝船
-
10号 笑うゾウ
-
6号 笑うカバ
-
6号 笑うネコ
雪降るサファリパークでゾウに出会いました。「かわいそうに」と思いよく見ると、 雪を長い鼻で口に運んでいるではありませんか。 「かわいそうに」と思うのは、私のおごりだったと気づかされました。
そこには、近代が犯してきた人と自然の対立した悲劇性を、 とっとと乗り越えた笑うゾウがいたのでした。 そのとき以来、笑う動物を描いております。 私にとっての笑いは、幸福に最初の表情であり、受容する心の強さだと思います。
1956年 | 静岡県生まれ |
---|---|
1977年 | 多摩美術大学美術学部日本画科卒業 |
1979年 | 第5回春季創画展初入選(以降毎年出品) |
1980年 | 第7回創画展初入選(以降毎年出品) |
1981年 | 瀧富士美術賞受賞(多摩美術大学大学院在学中)日本文化協会より |
1983年 | 多摩美術大学大学院美術研究科 堀文子 教室修了 |
1986年 | 北里大学医学部に作品収蔵 |
[ 個 展 ]
1990年 | 杉松儀一・鈴木強 日本画二人展 |
---|---|
1993年 | 東京・史水画廊にて個展。ほかグループ展多数 |
~1997年 | タケダエキジビット |
1997年 | 「笑う動物たち」展 松菱百貨店 |
1998年 | 「笑う動物たち」展 東急百貨店/西武百貨店 |
1999年 | 「摩訶不思議」展 アートギャラリー閑々居 |
2001年 | 「笑う動物たち」 そごう 横浜店、「21世紀の美笑」 日本平美術館/静岡 |
2002年 | 「笑う動物たち」 そごう 千葉店/天満屋 広島店 |
2004年 | 「笑う動物たち」 そごう 横浜店/松屋 銀座 |
2005年 | Art Fair Tokyo |
2006年 | 笑う動物たち」 そごう 呉店 |
2007年 | グループ展「漣の会」 さいか屋 藤沢店、 個展「喜笑」 松坂屋 静岡店 |
2008年 | 「喜笑」 そごう 川口店、石飛博光・鈴木強 二人展 新宿高島屋 |
2009年 | 「笑う動物たち」 西武 旭川店、 神戸アートマルシェ ANAクラウンプラザホテル神戸 (川田画廊より出展) |
2010年 | 「鈴木強 日本画展」 西武 秋田店、「ニッポン人」展 香染美術 |
2011年 | 「鈴木強 日本画展」 そごう 千葉店、「現代の琳派~笑う動物たち」 西武 八尾店・西武 渋谷店 |
2013年 | 「現代の琳派~笑う動物たち」 西武 大津店 |
2014年 | 「現代の琳派~笑う動物たち」 西武 八尾店 |
[ コレクション ]
北里大学医学部 / Bloomberg JAPAN 東京丸の内 / 木内建設㈱
[ その他 ]
2005年 | アートトップ10・11月号特集 「琳派力って何?」 掲載 |
---|---|
2007年 | 「美術の窓11月号」 巻頭特集 「マチエールを表現する」マル秘技法講座 |
川田画廊
所在地 | : 〒658-0081 神戸市東灘区田中町1-13-22-102 |
---|---|
代表者 | : 川田泰 |
TEL | : 078-451-1154 |
: kawata@ever.ocn.ne.jp | |
URL | : http://www.kawata-gallery.com/ |